パッキング@リアシート

自己トラックバック

http://blogs.yahoo.co.jp/rxx01661
がたろさんからコメントを頂き、考察。

がたろさんの元記事へのコメント。

以下引用±±±±±±±±±±±±±
物欲に水差してすみません・・・。 ツーリンググッズで「買ってはいけない」ものの筆頭が防水バッグ。 雨に濡れたシュラフとか着替えを入れると永久に乾かない→ツーリング中にカビだらけになります(経験談)。普通のバッグ+レインカバー(登山屋で売ってる)の方がいいですよ。
±±±±±±±±±±±±±引用終り

頂いたコメントに「なるほどなぁ~」と妙に納得させられました。
ちょっと自分では思いつかなかった防水による副作用。
そうなると、むむむ、こりゃもう一ひねりパッキングを考えないといけないぞ…。
普通のバッグが無いんだよなぁ。

今までのバイクへの荷物搭載はこんな感じでした。

スーパーカブ時代
リアキャリアへコンテナを搭載して荷物をぽんぽん放り込む。雨が降ったらドカシーを掛ける。
浸水度ほぼゼロで通気性もヨシ。

GPz400F時代
ネットとコード、ロープを駆使してひたすらタンデムシートへスタッキング。
テント、シュラフ、マットに炊事道具なんでもかんでも。
小物はバックパックに詰め込んで最上段に搭載。
テントサイトまでは両手に荷物を持って何往復もしなきゃならかった。
若さ故(?)あまり深く考えなかったな…。見た目はコテコテ(笑)。
しかも、重心が高くなり信号待ちで立ちゴケすること数回。アホですね。

こんな感じで、現在に至るわけですが、自分なりに考えて改善したいところは以下の通り。

◇中型物と小物のワンパック化でスタックを楽に。
いかんせん適当な袋/箱が無い。専用品のリアバッグなど高嶺の花だ…。
最近トランクケース(っていうのかな?)が手頃な値段で売ってるのでこれが候補だな…。
こんなやつね。色はアレだけど。
http://www.griptone.com/020_bag2/backpack_photo/52-21470-02.jpg
問題は強度と転倒した際に壊れて開かなくなること。シートへの座りも悪いだろうなぁ。

・雨対策を簡潔に。
濡らしたくないもの毎に対策するのが最強でローコストかな。
手間を惜しむべきじゃないのかも…。

・低重心化。
GPZ用リアキャリアを入手済みなので、搭載面積を増やしてその分スタック量を減らせそう。

・最低限の経費で実現する(切実)。
お金はあんまりかけられない。

なによりもワンパック化の必要性を感じてるので、
ひとまずは大きめの鞄にあれこれ詰め込めるようにしたいところ。
うーん、専用品はいいなぁ(物欲モード)。オークションでも捜すか…。

どうでも良いけどと、にかくキャンプに行きたいよ。